<Archicad 27>
目的
BIMxで、3Dでも文字・寸法・通り芯などを表示させたいという時があるかと思います。
ポリゴン線などは3Dに表示されないため、オブジェクトなどをArchicadで配置してから出力する必要があります。
オブジェクトツールの中には、3D表示に利用できるものがあります。ぜひご利用ください。
▼BIMx3D画面
各オブジェクトの表示方法
①通り芯
BIMxで通り芯の線を表示させるには3D形状としてArchicadに表示させておきます。
▶BIMxでファイルを開くと、「通り芯」の線が表示されない。
②寸法
オブジェクトツールの中に3D寸法があります。こちらを3Dでも表示にチェックを入れるとBIMxでも表示されるようになります。(角度編集の自由度は低めです)
▶BIMxで3D寸法の線が表示されない – GRAPHISOFTナレッジセンター
③高さ数値
3D上でも高さの数値を表示させたい場合は3D座標オブジェクトで表示することが可能です。注記などもいれることができます。(※Forwardツールです)
▶座標点を可視化させたい
④テキスト
オブジェクトツールの3Dテキストで文字を3Dに表示させることができます。
▶3D文字について
⑤フロア
目印になるフロアラインを入れたい場合は、断面図ゾーン名のオブジェクトで表示させることが可能です。(※Forwardツールです)
▶断面図ゾーン名作成ツール (graphisoft.co.jp)
Tips
最新のBIMxでは、全プラットフォームで計測ツールが使用可能となりました。(Ver.2023~)
BIMxで長さや面積を測ることができます。
▼BIMxガイド
BIMx Web Viewer (graphisoft.com)スマート計測
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。