<Archicad 27>
<BIMx>
目的
この記事では、BIMxの操作環境、ArchicadからのBIMxデータの発行→発行先の選択→BIMxモデル閲覧までの利用方法をまとめています。
1.動作環境の確認
BIMxを閲覧するための環境は、各プラットフォームでの推奨環境をご確認ください。
※タブレット端末での閲覧は空き容量にもご注意ください。
2.Archicadで発行セットを作成する
BIMx Hyper Modelを出力するには、Archicadで発行セットを作成する必要があります。
発行方法は3つあります。おすきな作成方法でお試しください。
参考:BIMx Hyper-modelの作成方法 – GRAPHISOFTナレッジセンター
方法1:メニューバー>ファイル>BIMx Hyper-modelを発行
方法2:メニューバー>ドキュメント>発行
方法3:ナビゲータ>発行セット>発行
3.BIMx Hyper Modelの発行先
発行先をどこに保存・発行するかを選択することができます。
①発行方法の”ファイルを保存”でPC/BIMcloudに保存する
②BIMx Model Transferサイトにアップロードする
Transferサイトに直接アップロードをすると、webブラウザから直接閲覧することができます。
参考:BIMx Model Transferにアップロードとアプリからダウンロード方法 – GRAPHISOFTナレッジセンター
※注意:パブリックにすると全体公開されてしまいますのでご注意ください。
BIMx Hyper-modelをアップロードするときの注意点 – GRAPHISOFTナレッジセンター
4.BIMxでモデルを閲覧する
発行したBIMxデータを閲覧する方法は3つあります。用途に合ったデバイスをご利用ください。
①PC・デスクトップ版アプリで閲覧する(BIMx Desktop Viwer)
②モバイル版アプリで閲覧する(ipad、android)
③ webブラウザ版で閲覧する(BIMxTransferサイト/BIMcloud)
①②BIMxアプリ(PC版、タブレット端末)での閲覧について
現在、アプリで閲覧する場合はGSIDが求められるようになっております。
お持ちのGSIDでログインをお願いいたします。
・BIMxを起動するとログインが求められてしまいます – GRAPHISOFTナレッジセンター
③BIMxTransferサイト(ブラウザ版)から閲覧する
BIMxTransferサイトにアップロードが完了するとGSIDのメールアドレスにメール通知が送られてきます。そのURLリンクをブラウザで入力すると、モデルのページが開かれます。
webブラウザで閲覧するか、モデルをダウンロードしてアプリ版で開くことができます。
・BIMxのモデルを閲覧したい – GRAPHISOFTナレッジセンター
5.最新情報の確認
BIMx Desktop Viewerはオンラインストアに移行しました - Graphisoft Community
BIMxライセンス - Graphisoft Community
BIMx ニュース - Graphisoft Community
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。