BIMcloud をインストールする手順は以下の方法で行います。
インストールプログラムをダウンロード
BIMcloudは下記からダウンロードを行います:
ダウンロードしたプログラムを実行
インストールプログラムをダウンロードできたら、実行します。
セットアップタイプを選択
新しいBIMcloudをインストールする場合は、「新しいBIMcloudまたは、BIMcloud Basicコンポーネントのインストール」を選択します。
「新規のBIMcloudをインストール」を選択
BIMcloud ManagerとBImcloud Serverを1つのPCにインストールする場合は、上記の「新規のBIMcloudをインストール(推奨)」を選択します。
使用許諾に「同意」
使用許諾に「同意します」にチェックを入れます。
インストールの開始
インストール先の選択します。
インストールの開始
BIMcloudの設定へ
インストールが完了すると、次に設定を行います。
BIMcloud Serverの基本設定
通信ポートの設定、データの保存場所(プロジェクト、ライブラリ、キャッシュ)を設定します。
設定を完了すると、下記のメッセージが表示されます。
BIMcloud Managerの設定へ
続いて、BImcloud Managerのインストールを行います。先ほどと同様にインストールを進めていきます。
ブラウザからBIMcloud Managerにアクセスした際にデフォルトの言語を選択します。日本語で表示させる場合は「日本語」を選択します。
使用許諾に「同意」します。
インストール先を設定します。
内容を確認してインストールします。
インストールが完了すると、続けて、BIMcloud Managerの設定を行います。
BIMcloud Manangerの基本設定
BIMcloudの名称、ポート、masteradminのパスワードを設定します。またデータフォルダの場所を設定します。
設定が完了すると、下記の画面が表示されます。
ブラウザを起動して、マスター管理者としてログイン
続いて、ブラウザから設定を行います。設定を完了する下記の手順が最初に表示されます。
マスター管理者としてログイン
masteradminとして設定したパスワードを入力します。
最初のユーザーを作成
マスター管理者以外のユーザーを作成します。最初のユーザーとして名前、ログイン名、パスワード、メールアドレスを設定します。
製品プラン「BIMcloud」を選択
BIMcloud製品プランを選択します。「BIMcloud」を選択します。
サーバーアドレスの設定
ARCHICADからアクセスするアドレスを指定します。コンピュータ名、IPアドレス、会社のドメインが使用できます。
メールサーバーの設定
ユーザーに通知をメールで行う場合に使用するメールサーバーの設定をします。メールでの通知を行わない場合や後で設定を行う場合は、この設定をスキップできます。
設定が完了すると次のメッセージが表示されます。
「マスター管理者として続行」をクリックすると以下の画面が表示されます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。