ARCHICADの補助線についてご紹介します。
参照線
①作業画面上にあるオレンジの点線タブからドラッグして任意の位置配置できます。
②移動する場合は、オレンジの丸をドラッグします。
③コピーする場合は、オレンジの丸をクリックし、[Ctrl]を押したままドラッグします。
④削除する場合は、右クリック、または、ツールバーの[参照線オプション]から削除できます。
VIPツール:2D機能
メニューバー[デザイン]→[デザイン補助]→[2D機能]([2Dパレットを表示]でパレットが表示されます。)
1.壁基準線:壁の基準線をもとに、壁芯線を作成します。
① a:上と左の長さを設定
② b:下と右の長さを設定
③ 線の設定から更新
※壁要素が選択されている場合は、選択されている要素にのみ基準線を作図します。
2.オフセット線2:クリックした線分から、指定距離の平行線が引けます。参照した線分と同じ長さの線がひけます。
①オフセット線2コマンドをクリックします。
②基準とする線の上にカーソルを合わせてクリックします。
③オフセットの設定より、各項目の設定をします。[距離]はカンマ(,)で区切って複数指定できます。
④基準とした線からオフセットする方向を指定すると、同じ長さの線が作成されます。ハンマーマークで確定します。連続入力もできますので、[キャンセル]ボタンで終了します。
3.垂直距離:クリックした線分から指定したオフセット距離を基点とし、任意の方向に線を引きます。長さは任意で指定できます。
①垂直距離コマンドをクリックします。
②配置する距離を指定します。(1つのみ)線種、色、レイヤーも設定します。
③基準とする線の上にカーソルを合わせてクリックします。
④基準線から指定した距離に[×]マークが表示されます。任意の位置でクリックします。
⑤任意の方向に線を作図します。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。