Graphisoft Forward(以下Forwardと言います)の契約承認手続き、Archicadのダウンロード、そしてカンパニーアカウントの管理者の変更等をご案内いたします。
1. Graphisoft Fowardの承認手続き
2. Graphisoft Forwardアカウント情報の確認と変更
3. Archicad/Archicad Soloのダウンロード
4. ライセンス情報の確認
5. カンパニーアカウントへのメンバーの追加と管理者の変更
6. ライセンスの設定手順
7. テクニカルサポートについて
1. Graphisoft Forwardの承認手続き
Graphisoft Forwardについて
Graphisoft Forwardのサービスと特典をご利用いただくためには、この契約書への承認手続きを完了してGraphisoft Forwardを有効化していただく必要があります。
以下、お客様がGraphisoft Forward契約書(「Forward契約書」)をデジタル形式で承認するプロセスのご案内となります。
注記:
–お客様がGraphisoft Forward契約書を承認いたしますと、お客様には承認する資格があるとみなされます。その結果、お客様は、Graphisoft SEと契約関係を締結する全責任を負うことになります。
お客様にGraphisoft Forward契約書を承認する資格がない場合は、事業所内で承認する資格がある担当者にご案内電子メールを転送してください。その担当者が、ご自身のGraphisoft IDアカウントでこのプロセスを完了してください。
承認までの手順でご不明な点がございましたら、「契約書承認ガイド」をご覧ください。
1. Graphisoftの販売店にForwardの申込みをします。
契約書の承認をおこなう方(公認署名者と言います)のメールアドレスを販売店にお知らせください。
2. Graphisoftで登録手続きが完了しますとForwardの契約書の承認手続きのご案内がお申込み時に販売店にお知らせいただいた公認署名者の方のメールアドレス宛に届きます。
※届かない場合はスパムボックスなどをご確認ください。差出人:noreply@graphisoft.com
※もし「公認署名者」ではない方へご案内メールが届きましたら、必ず「公認署名者」の方へ転送してください。
3. メール内の「Graphisoft Forward契約書の承認に進む」をクリックします。
4. 「公認署名者」となる方が Graphisoft IDを作成します。
「公認署名者」がすでにGraphisoft IDをお持ちの場合はサインインします。
5. 契約書の内容をよくご確認いただき、契約情報を入力します。
[契約情報]
①法人でない場合は「私は個人です」にチェックを入れてください。
②ご住所の入力が郵便番号→番地以下の住所→ 市町村となっていますのでご注意ください。
③法人番号がご不明な場合は国税庁法人番号公表サイトからお調べいただけます。
④連絡先担当者名:公認署名者のお名前を記入
⑤連絡先メールアドレス:公認署名者のメールアドレスを記入
⑥ 電話場号国番号 :日本は「+81」です
6. 入力が完了しましたら、「同意して送信」をクリックします。
7. Forwardサービスへ参加開始のメールが届きましたら完了です。
2. Graphisoft Forwardアカウント情報の確認と変更
下記URLよりアカウントへサインインをしますと、アカウント情報を確認いただけます。
契約情報の変更は「更新」ボタンをクリックしてから編集を行います。
https://forward.graphisoft.com/
3. Archicad /Archicad Soloのダウンロード
※Archicad SoloのライセンスではArchicadは起動できませんのでご所有のライセンスとダウンロードする製品があっていることをご確認ください!
ご購入の製品およびライセンス情報はグラフィソフトからお送りしました「ご購入ライセンス情報」の書類をご確認ください!
Archicad 25のダウンロード>>
Archicad 25 Soloのダウンロード>>
ダウンロード方法
- Graphisoft IDでサインインをします。
- Windows版もしくはmacOS版をクリックします。
- Windows版は保存または、名前をつけて保存を指定してパソコン内へインストールプログラムを保存します。
※macOS版はクリックしますとダウンロードが開始され、デフォルトのダウンロードフォルダに保存されます
ダウンロードおよびインストールの詳細な手順は「Archicadスタートアップガイド」をご覧ください。
4.ライセンス情報の確認
下記サイトへカンパニーアカウントル管理者がGraphisoft IDでサインインします。
初めてArchicadをご所有になる場合は「公認署名者」が管理者になっています。すでにArchicadのライセンスをご所有の場合は、ライセンスプールがある場合もございますので、その場合はカンパニーアカウントの管理者の方がライセンス情報のご確認をお願いいたします。
https://graphisoftid.graphisoft.com/
ライセンスプールでライセンス情報を確認します。
5. カンパニーアカウントへのメンバーの追加と管理者の変更
カンパニーアカウントへのメンバーの追加
① GRAPHISOFT IDサイトの会社情報>招待からメンバーのGraphisoft IDとして登録されているメールアドレスを入力し、招待を送信します。招待される側のGraphisoft IDはあらかじめ作成されている必要があります。
② メンバーに招待された人にメールが届きますので、メール内のリンクからカンパニーアカウントへの加入の承認をします。
カンパニーアカウントの管理者の変更
③ 新しい管理者となるメンバーが加入しましたら、会社情報の「管理者権限」で新しい管理者を選択して「リクエストを送信」します。
④ 新しい管理者の方は届いたメールから承認作業おこなっていただくと、管理者の移行は完了です。
6. ライセンスの設定手順
Forward [ライセンス設定手順]シングルライセンスソフトウェアキー
Forward [ライセンス設定手順]シングルライセンスハードウェアキー
Forward [ライセンス設定手順]ネットワークライセンス・ソフトウェアキー
Forward [ライセンス設定手順]ネットワークライセンス・ハードウェアキー
7. テクニカルサポート
Graphisoft Forwardではテクニカルサポートのサービスをご提供しております。技術的にお困りのときは
ForwardサイトのサポートページよりStepサポートをご利用いただけます。
1. Fowardサイトへサインインをする
2.サポートページでStepサポートをご利用ください。
Forwardページのご利用は、Graphisoft Forwardの契約が必要です。サインインにお使いいただくGraphisoft IDはForward契約のあるカンパニーアカウントのメンバーであることが条件となります。
カンパニーアカウントへのメンバーの追加手順はこちらをご覧ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。