Archicad 操作方法
ARCHICADを使用する際の操作方法を紹介しています。
- お気に入りの転送設定で「配置フロアを除く」を適用させたい
- 一覧表に建具やオブジェクトの特定のフィールドを追加する
- 一覧表でプロパティの内容を編集できない
- 断面図/立面図で通り芯が表示されない
- 屋根の表面塗りつぶしをっ平面図で表示させる方法
- 選択箇所の保存
- 通り芯の開始数字について
- 平面図の切断面設定について
- キーボードのみでの画面の拡大・縮小をしたい
- 仕上表の情報はどこの情報を表示させているのでしょうか
- 表現の上書きでルールを作成したが色が変わらない
- ”測量点をロック”のコマンドをツールバーに追加したい
- 要素に外部の情報を挿入する方法
- 一覧表にてクイックオプションを表示させる。
- 参照線・分節の作成方法
- 3Dツールバーを表示させたい
- 参照線の表示・非表示の切り替えについて
- 図面の向きを回転させたい
- ツールボックスが元の場所に戻らない
- 一覧表に表示されている要素のみを選択したい
- 情報ボックスの表示・非表示について
- ゾーンに坪数を表示させたい
- ツールボックスをデフォルトに戻す方法について
- 立面図の水平境界線を消したい
- 現在のプロファイルを確認したい
- 一部吹き抜けになっている部分にゾーンを配置したい
- 寸法点の(黒点)を大きくしたい。サイズ変更したい。
- 屋根でクロップできない
- 断面形状で設定した材質が3Dで反映されない
- 設定が画面からみきれてしまい操作できない