デザイン/モデリング
ARCHICADのモデリング操作に関するセクションです。主に3D形状のあるツールを使用した作成方法や編集方法がまとめられています。
- 欄間の設定(カスタマイズドアウィンドウ)
- 階段-断面形状踏面を使用したときの最上段の調整
- いくつかの建具が薄い板のように表現される
- 柱の断面形状をくり抜きたい
- 天井オブジェクトツールの吊りボルトを平面図に表示させたい
- 断面形状マネージャーで作成した要素の材質変更について
- 足場のオブジェクト
- カーテンウォールパネルドアの開閉向きを変えたい
- 梁断面形状の小口部分をふさぐ方法
- 円・円弧状の手摺作成方法について
- ルーバー天井の作成方法について(カーテンウォール)
- 手摺が3Dパース上でパネルで表示されてしまいます
- 両引き分戸2のFIXの左右幅を変更できますか
- 姿図プレビューの大きさがセル幅からでてしまいます
- 梁長さに「鍵マーク」が付いていて長さの変更ができない
- 手すりの構成がわかりません
- パースが消えてしまったとき
- フロアをまたがった壁に窓を設置したが壁を貫通できない。
- 「モルフ面を交差」で辺が生成されない。
- 自動ドアの作成方法について
- 3Dの表示が部分的に消えてしまう
- 塗りつぶしの原点ハンドル位置の変更について
- 海外仕様ドアのシンボルの色が変わらない
- ドアカスタムパネルで登録したドアが透明になってしまう
- 片引き戸の扉の枚数を変更したい
- 3Dでスラブの輪郭線を表示させたい
- 3Dでの輪郭線を太くしたい
- クローゼット用の折れ戸はありますか?
- Archicad24にアップグレードしたら、23にはなかった「MEP Modeler」というものがある
- 測量点はどこにありますか?