GRAPHISOFT製品の技術的なサポートについてはVIPserviceにて対応しております。
お問い合わせは、各フォームから技術的なお問い合わせをしていただけます。
ARCHICAD
https://vipservice.graphisoft.co.jp/support/
※VIPserviceサイトへのサインインが必要です。
手順
- VIPserviceサイトへサインインを行います。
VIPserviceサイトへのサインイン手順は下記をご確認ください
VIPserviceサイトへのサインイン手順 - サインイン後、「サポート」をクリックします。
- 問い合わせ内容に類似した記事がないか検索をすることができます。「Step1: キーワードで検索」にて知りたい情報の操作やコマンドを入力すると、よくある質問と回答を検索できます。
下図は、「スロープの作成」を検索した場合です。記事のリンクが表示されるので、記事内容を確認できます。
- 検索結果から、記事が見つからなかった場合や、ご自身で検索したい場合は、「Step2: 自分で調べる」から調べることができます。調べたい内容によって、3つの候補があります。
・ナレッジセンター
・ヘルプセンター
・How to Use ARHICAD
- 技術的なお問い合わせは下記からお問い合わせフォームから受け付けております。
ARCHICADについては、左側の「ARCHICADサポート」、BIMcloud/BIMcloud Basicについては右側の「BIMcloud/(旧)IBM Serverサポート」をクリックしてフォームからお問い合わせください。
Solibri
https://solibrisupport.graphisoft.co.jp/
Solibri保守サービスのサイトにアクセスし、問い合わせフォームを使用して行います。
手順
- Solibri保守サービスのサイトにアクセスし、「サポート」をクリックします。
- よくある質問を検索したい場合は、「Solibriナレッジセンターで検索」をクリックしてナレッジセンター内で記事を検索します。
- 問い合わせフォームを使用する場合は、右側の問い合わせフォームに入力して行います。
Solibriのアカウント番号が必要になりますので、「Solibriのアカウント番号を確認する方法」を参考に、入力してお問い合わせください。
Solibriのアカウント番号を確認する方法
Solibriのアカウント番号は各社のアカウントに割り当てられた、7~8桁の固有番号になります。(例:12345678)
番号が不明な場合は、以下の方法でご確認ください:
・Solibri Solution Centerにて確認する
Solibri Solution Centerに管理者権限を持つアカウントでログインを行い、”管理者ビュー”に移動してください。アカウントタブの会社の項目に”アカウント番号”が記載されております。
・納品書にて確認する
購入後にお届けしております納品書に記載されています。御社にて製品を注文された担当者にお問い合わせください。
その他
技術的なお問い合わせは以外はこちらのページの各窓口をご利用ください
お問い合わせ一覧
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。